column

2024.10.17

トレーニングが健康に与える最高の効果

皆様こんにちは!well-being-life Gym代表の染田です。

本日は、筋トレが私達に与えてくれる【最高の効果】についてお伝えします。メリットが多すぎて、あなたも習慣にしたくなること間違いなしです!最後までお読み頂くことですぐに運動したくなるでしょう。

筋力の向上


筋トレを行うと筋力が向上することは皆さんご存じですよね。筋力とは筋肉の発揮できる力のことで、1回持ち上げられる最大重量を計測します。

筋肉には、パワーが強いけど持久力が低く疲労しやすい「速筋」と持久力は高い半面パワーが弱い「遅筋」に分けられ、速筋の割合が多く、筋肉の断面積が大きいほど筋力が強くなります。

筋トレを行うことで、筋肉を構成している「筋繊維」が傷つけられます。これを「超回復」で修復し、元の筋肉よりも少し太くなることを繰り返しより筋肉が太くなり、断面積が大きくなっていきます。

日常生活においても、筋力は必要不可欠ですが筋トレなどで運動をしていない場合、誰でも40歳を過ぎると筋肉が毎年1%ずつ減るといわれます。

50歳で10%、60歳で20%、70歳で30%の筋肉が失われることになります。

現代では、以上のような加齢に伴い筋肉量がどんどん減少し、身体機能が低下してしまう「サルコペニア」に陥る人が増えている背景があります。筋肉が失われる事で思うように身体を動かすことができなくなり、日常生活に影響が出てきます。

こちらの記事で筋力を蓄える重要性を解説しております。
健康寿命を延ばすために…

消費カロリー増大

筋トレでカロリーを消費することはできますが、残念ながら体脂肪の燃焼には効果的とはいえません。ですが筋トレには基礎代謝をアップし、消費カロリーを増大させる効果があるといわれています。

基礎代謝量って何?って思われるかもしれません。

簡単にお伝えすると「何も運動をしていない状態でも、生命維持の為に身体が勝手に消費している最低限のエネルギーのこと」を指します。めちゃわかりやすく言うと朝起きてベッドの上からほとんど動かずに1日呼吸をして過ごしていたら勝手に消費される最低限のエネルギーです。

こちらの記事であなたの基礎代謝の計算方法を解説しております。
基礎代謝量をしる

姿勢改善

猫背、反り腰、巻き肩、腰痛、肩こり」これらでお悩みではありませんか?

姿勢が悪くなる原因の一つに、身体を支える筋肉が減っていることが考えられます。もちろん筋肉を使わないことで硬く拘縮してしまい、機能していない事が原因としても考えられます。特に運動不足の方やデスクワーク中心の方は筋力が低下しがちです。

継続して筋トレで腹筋や背筋などの身体を支える筋肉を鍛えれば、姿勢を改善したり、悪化を予防することができます。

ストレス軽減


個人差はありますが、筋トレによってストレスが軽減される可能性があります。筋トレを行うことでドーパミン、セロトニン、エンドルフィンといった神経伝達物質が脳内で分泌されます。

【ドーパミン】は、快感物質と呼ばれ、幸せな瞬間の他、強い苦痛を感じた場合にも分泌され、一種の脳内麻薬として苦痛を和らげる働きをします。

【セロトニン】は、精神の安定をもたらし、不足すると慢性的なストレスや疲労、うつ症状などを引き起こします。

【エンドルフィン】は、気分が高揚したり幸福感が得られる効果があります。以上のことから筋トレ後は気分が高揚し、落ち込んだ気持ちが和らぐ可能性が考えられます。

私も筋トレが大好きですが、その日のメニューをこなした時の達成感、気分が高揚するあの感覚がやみつきで一生やめられないと思っています。

血糖値の改善


筋トレは血糖値の改善、2型糖尿病の予防・改善にも効果があることが分かっています。

人は、食後血糖値が上昇すると、膵臓からインスリンが分泌されます。インスリンは、血糖をエネルギーとして細胞に使わせて血糖値を下げる働きがある唯一のホルモンです。

筋肉は、人間の身体の中で最も多くブドウ糖を取り込み、エネルギー貯蔵庫としての働きがあります。しかし運動不足や、加齢によって筋肉量が低下することで、筋肉で消費されるブドウ糖の量が減り、血糖値が上がりやすくなってしまいます。

筋トレを行いしっかり筋肉量を維持することで、「血糖値の改善」や「2型糖尿病の予防・改善」につながるという仕組みです。

まとめ

1.筋力の向上
2.消費カロリー増大
3.姿勢改善
4.ストレス軽減
5.血糖値の改善

筋トレは、特別な器具を使わないものであれば自宅でもでき、負荷を調整することで性別や年齢を問わずに手軽に始められる運動です。ただし中断すると効果が失われるため継続することが重要です。筋肉の回復や成長には時間がかかるため、同じ部位のトレーニングは毎日行うのではなく、週2~3回のペースで無理なく続けましょう。

さらに、食事に気を付けることでより効果を高められます。日々の生活に筋トレを取り入れ、心身ともに健康を目指しましょう。

「well-being-life Gym」では、お客様が私のパーソナルを卒業された後もご自身でトレーニングを行い、食事管理し、コントロールできるようになっていただくことを目標にご指導させて頂き、一生物の知識を身につけて頂きます。

1人でお悩みのお客様、自分を変えたいお客様、ぜひ私にあなたの目標をお聞きかせください。全力でもサポートさせていただきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人
well-being-life Gym
代表トレーナー

染田 智信

私と一緒にお互いの目標達成に向けて高めあいながら頑張ってみませんか?

競技経歴

JBBF Men’s Physique
2021 京都大会:1位
2022 関西選手権:1位 / Overall 2位
2024 関西選手権:1位 / Overall 1位
2024 オールジャパン:13位
2025 オールジャパン TOP6を目指して活動中!

経歴

接客業
某百貨店にて5年間勤務し、接客スキルを習得。
スポーツサプリメント業界
元業界2位のスポーツサプリメント会社で7年間勤務。
商品開発、営業、販売に携わり、栄養学やマーケティングを習得。
アスリート経験
2023年まで関西フットサル1部リーグ「don’t have to」に所属。

トレーナー資格

NSCA-CPT認定トレーナー