2025.02.03
家トレのメリットとは? ダイエット&筋力アップに最適な理由

皆様こんにちは!ウェルビーイングライフジム代表の染田です。家トレ(自宅トレーニング) は、好きな時間・好きな場所でできるコスパ最強の運動方法です。しかし、「本当に効果があるの?」「ジムと比べてどうなの?」と思う人も多いのではないでしょうか?本日は、家トレのメリット、ダイエット&筋力アップに最適な理由を徹底解説していきます。この記事を最後までお読みいただくことで、
-
家トレのメリットについて
-
ダイエット&筋力アップに最適な理由
-
家トレをさらに効果的にする方法
を理解することができ、自分に合ったメニューを取り入れ、 楽しくトレーニングを習慣化したくなる事間違いなしです。
ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
目次
家トレのメリットについて
費用がかからない
ジムに通うと月5,000円~10,000円ほどの費用がかかりますが、家トレなら無料!ダンベルやヨガマットなどの最低限の道具を揃えても一度買えば長く使えるため、コスパが抜群です。
いつでも好きな時間にできる
・朝起きてすぐに5分トレーニング
・仕事の合間や寝る前にストレッチ
・天気や時間を気にせず運動ができる
ジムに行く時間を確保しなくても、スキマ時間を活用して継続しやすいのが家トレの強みです。
自分のペースでトレーニングできる
ジムだと「周りの視線が気になる」「器具の順番待ちがある」といった悩みもありますが、家トレなら誰にも気を使わず、自分のペースで集中できるので、初心者でも安心です!
ダイエット効果が期待できる
- 筋トレ+有酸素運動で脂肪燃焼効果UP。更に食事管理と組み合わせることで、家トレだけでも痩せることが可能になります。
- 家トレでも、脂肪燃焼に効果的なエクササイズを組み合わせることでダイエット成功へ近づくことができます。
筋力アップにも最適
家トレはダイエットだけでなく、筋力アップに効果的です。特に自重トレーニング(器具なしトレーニング)なら、初心者の方でも無理なく筋肉を鍛えることができます。筋力をつけることで代謝が上がり、太りにくく痩せやすい身体にしていけます。
筋力アップにおすすめの家トレ種目
・スクワット(下半身強化)
・腕立て伏せ(上半身・胸・腕)
・ヒップリフト(お尻・腰回り)
・腹筋(クランチ・レッグレイズ)(お腹・体幹)
継続しやすく、習慣化しやすい
ジムに通うとなると、移動や準備が面倒で続かない… という人も多いですが、家トレなら着替え不要・すぐ始められるので、運動習慣をつけやすい傾向にあります。家トレを続けるコツとして最初は1日5分からでOKです。「〇〇のついでにやる」と言った自分ルールを作ると良いでしょう(例:歯磨き後にスクワット、お風呂の前に筋トレで汗を流す)またスマホのカレンダーやアプリ、手書きのメモ帳で進捗を記録するとモチベーションが持続され、継続しやすいでしょう。「毎日やらなきゃ!」と気負わずに、まずは気軽に始めて行動してみることが大切です。
家トレをさらに効果的にする方法
正しいフォームを意識する
自己流で適当にやると効果が出ない&ケガのリスクが高まるので、ゆっくり正しいフォームを勉強してから行いましょう。
トレーニング強度を上げる
筋肉をつけるには、少しずつ負荷を増やすことが重要です。(漸進性の法則)
回数やセット数を増やす(例:10回→15回に)または、ダンベルやゴムバンドを使って負荷をプラスしていきましょう。
食事管理もセットで行う
筋トレやダイエットを成功させるには、食事管理も重要になってきます。
・高タンパク・低脂肪の食事を意識する(鶏むね肉・豆腐・魚など)
・極端な食事制限はせず、バランスの良い食生活を心がける
あわせて読みたい
→【保存版】ダイエット中に積極的に食べたい食材&避けたい食材リスト 痩せる食事のコツ
まとめ|家トレはダイエット&筋力アップに最適!
・費用0円!コスパ最強のトレーニング
・時間や場所に縛られず、好きな時にできる
・初心者でも自分のペースで続けやすい
・ダイエットにも筋力アップにも効果的
・無理なく続けられるから、運動習慣をつけやすい
家トレを始めるなら、まずは簡単なメニューから!スキマ時間を活用して行動を起こして、理想の身体を手に入れていきましょう!
家トレのおすすめメニュー
全身を効率よく鍛える種目(初心者向け)
- スクワット(下半身・体幹)
- 10~20回 × 3セット
- 足を肩幅に開き、つま先を少し外側に向けて、つま先と膝の向きをあわせるイメージでお尻を後ろに引きながら膝を曲げていきましょう。
- プッシュアップ(腕・胸・肩)
- 10~15回 × 3セット
- 負荷が高すぎると感じる方は、膝をついた「膝つき腕立て伏せ」から始めて鍛えていきましょう。10回余裕でできるようになれば、通常の腕立て伏せに移行していきましょう。
- プランク(体幹・腹筋)
- 30秒~1分 × 3セット
- 背中が反らない、お尻が上がりすぎないように腰を真っ直ぐにキープして行うこと
- ヒップリフト(お尻・腰回り)
- 15~20回 × 3セット
- 仰向けで膝を立て、お尻を持ち上げる→持ち上げたポイントで少し止めて戻すを繰り返す。
家トレおすすめメニュー(中・上級者向け)
- ブルガリアンスクワット(片足スクワット)
- 片足を椅子に乗せ、もう片足でスクワット(10~15回 × 3セット)
- 前足のかかとに重心を置き、膝を前に出さないように、お尻を後ろに引くイメージで動作するとお尻に効率よくきかせることができます。
- ディップス(腕・胸・肩)
- 椅子を使い、上記の画像のように腕の力で身体を上下させましょう(10~15回 × 3セット)
- ジャンピングスクワット(脂肪燃焼・脚力強化)
- 普通のスクワットからジャンプ(10~15回 × 3セット)
- バーピー(全身運動・脂肪燃焼)
- しゃがむ → 腕立て→足を伸ばす → 立ち上がりジャンプ→最初に戻る(しゃがむ)(10回 × 3セット)
まとめ
家トレは 「手軽に・低コストで・効果的に」 できるトレーニング方法です。正しいやり方で継続することでダイエット・筋力UP・健康維持に大きく役立ちます。自分に合ったメニューを取り入れ、 楽しくトレーニングを習慣化させていきましょう。
「well-being-life Gym」では、お客様が私のパーソナルを卒業された後もご自身でトレーニングを行い、食事管理し、コントロールできるようになっていただくことを目標にご指導させて頂き、一生物の知識を身につけて頂きます。1人でお悩みのお客様、自分を変えたいお客様、ぜひ私にあなたの目標をお聞きかせください。全力でサポートさせて改善させていただきます!
健康診断の数値を改善し健康的な身体づくりを始めたい、トレーニング習慣をつけたい、筋力向上、ダイエットしたい、姿勢を改善したなど理由は人それぞれ違ってきます、ご質問や興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。あなたらしいイキイキとした毎日へ最短で導きます。お会いできること楽しみにしております。
ご予約は下記のフォーム、または公式LINE(所要時間10秒)よりお願いいたします。
フォーム→ https://well-being-life-gym.com/reserve/
公式LINE→ https://lin.ee/xUHdB08
ぜひ一度遊びにお越しください。
=============================
well-being-life gym パーソナルジム
[ アクセス ]
〒635-0085 奈良県大和高田市片塩町13−1(KINSHOから徒歩10秒)
近鉄高田市駅より雨に濡れず徒歩3分
イオンモール橿原より 車で3分
=============================
最後までお読みいただきありがとうございました。