column

2024.10.23

ボディメイクする前に絶対に知っておきたいこと③

皆様こんにちは!well-being-life Gym代表の染田です。

さて前回の記事では「筋肥大の3原理」についてお伝えさせて頂きました。この内容は、これからジムに通う前に絶対に頭に入れておいたほうが、あなたの目標を達成しやすくなる内容なのでまだご覧になっておられないお客様はぜひ1度お読みください!

「筋肥大の3原理」の記事はこちら

本日は、さらに「筋肥大の3原理」より、1歩踏み込んだ内容の「筋肥大の5原則」についてお伝えしていきます。ジムでかっこいい身体をしている人は、当たり前すぎて口に出して言いませんが絶対にこの「筋肥大の3原理」「筋肥大の5原則」を意識し日々のトレーニングに取り組んでます。

1度に全て「筋肥大の3原理」「筋肥大の5原則」を実践しなくても大丈夫です!マイペースに1つ1つずつ意識していくことで自然に身につきます。焦らずゆっくり取り組んでいきましょう!

筋肥大の5原則

 

全面性の原則

 

特定の部位だけでなく、全身をトレーニングする方が効果が上がることを指します。また全身バランスよく鍛えることで、ケガを防くことにもつながります。だからかっこいい身体の人は、全身を分割してバランスよく鍛えているんですね。

 

漸進性の原則

 

トレーニングの負荷は少しずつ上げる事を指します。筋肉に急成長はなく、負荷を上げることの繰り返しでしか効果は得られないです。「過負荷の原理」と似た内容ですが毎回トレーニングの記録をとって、少しずつ重量をあげ、回数を増やし負荷を増やしていくことがボディメイクを成功させるうえで大切になってきます。

 

反復性の原則

 

ある程度、反復・継続しないと効果がないことを指します。筋トレもよく3ヶ月は継続しないと変化がわからないと言われますが、継続することが大切です。またこれまでの「筋肥大の3原理、5原則」を、1つずつでも意識して「継続」することが大切になります。

 

個別性の原則

 

人それぞれ最適なトレーニングがある事を指します。かっこいい身体の人がやってるトレーニングが必ずしも自分にも合うとは限りません。骨格、身体のサイズが違うだけでオススメ種目も変わってきます。自身の体質や目標、現在のレベルに合ったトレーニングを見つけていくことが大切です。初心者の方は、ご自身で見つけて行くのはなかなかハードルは高いのでトレーナーに頼ると良いでしょう。

 

意識性の原則

 

今のトレーニングがどこに効いているか、頭で理解してトレーニングすると、効果が上がることを指します。例えば背中のトレーニングで「ラットプルダウン」を行う際に初心者のお客様は腕の力でひいてしまうことが多い印象です。そうではなく背中の筋肉で引くことを「タッピング」や「皮膚誘導」など、様々なアプローチで背中を使って引く感覚を感じてもらい取り組んでもらいます。「ラットプルダウン」のトレーニングがどこに効いているかお客様にしっかり感じてもらうことでトレーニング効果が上がり成果につながりやすくなります。

1度のトレーニングの意識では、さほど大差はありませんが、継続していくことでそれが大きな差となります。このようなことからも正しい知識をもって、正しいフォームで今のトレーニングがどこに効いているか、頭でしっかり理解してトレーニングする取り組むことが重要になってきます。

 

まとめ

①全面性の原則
②漸進性の原則
③反復性の原則
④個別性の原則
⑤意識性の原則

基礎的な内容ですが、今一度頭に入れて、日々のボディメイクに取り組んで最短距離で目標に近づいて頂ければ嬉しいです!

 

 

「well-being-life Gym」では、お客様が私のパーソナルを卒業された後も(少し寂しいですが…)ご自身でトレーニングを行い、食事管理し、コントロールできるようになっていただくことを目標にご指導させて頂き、一生物の知識を身につけて頂きます。

1人でお悩みのお客様、自分を変えたいお客様、ぜひ私にあなたの目標をお聞きかせください。全力でもサポートさせていただきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人
well-being-life Gym
代表トレーナー

染田 智信

私と一緒にお互いの目標達成に向けて高めあいながら頑張ってみませんか?

競技経歴

JBBF Men’s Physique
2021 京都大会:1位
2022 関西選手権:1位 / Overall 2位
2024 関西選手権:1位 / Overall 1位
2024 オールジャパン:13位
2025 オールジャパン TOP6を目指して活動中!

経歴

接客業
某百貨店にて5年間勤務し、接客スキルを習得。
スポーツサプリメント業界
元業界2位のスポーツサプリメント会社で7年間勤務。
商品開発、営業、販売に携わり、栄養学やマーケティングを習得。
アスリート経験
2023年まで関西フットサル1部リーグ「don’t have to」に所属。

トレーナー資格

NSCA-CPT認定トレーナー