初回体験の流れ
well-being-life
Gymでは、お客様一人ひとりに最適なサポートを提供するため、初回体験を大切にしています。
以下の流れで進めさせていただきます。
-
- 1ご予約
- お電話、フォーム、またはLINEよりお気軽にご連絡ください。ご希望の日程を調整し、初回体験のご予約を承ります。
-
- 2ご来店
- ご予約当日はリラックスした気持ちでお越しください。駅から徒歩3分、駐車場も完備していますので、アクセスも安心です。
-
- 3ヒアリング
- お客様の現在の食生活や姿勢、体の状態、困りごとについて詳しくお伺いします。些細なことでもお気軽にお話しください。
-
- 4プランのご提案
- ヒアリング内容をもとに、お客様に最適な運動や食事指導を提案いたします。無理なく始められる内容で、理想の体づくりをサポートします。
FAQ(初回体験)
-
Q1
予約方法を教えて下さい
-
無料カウンセリング、初回体験トレーニングのお申し込みは、こちらの申し込みフォームからお願いします。LINEをお使いの場合は、こちらからの申し込みが非常に簡単なのでぜひご登録ください。
-
Q2
持ち物は何が必要ですか?
-
トレーニングウェア(上下)、シューズ、タオルをお持ちください。更衣室がありますので、お気に入りのウェアがあればご持参ください。お水はミネラルウォーターサーバーがございますのでお持ちいただく必要はございません。
-
Q3
体験トレーニングの所要時間を教えて下さい。
-
カウンセリング(30分)+体験トレーニング(60分)で90分です。
-
Q4
体験トレーニングの費用はいくらですか?
-
カウンセリングは無料、トレーニング体験は通常5,000円(当日の入会で無料)となります。
FAQ(食事指導)
-
Q1
食事指導は具体的には、どのような内容ですか?
-
well-being-life Gymでは無理な食事制限をするダイエットは行っておりません。過度な食事制限は栄養不足状態となり、筋肉が少なくなり代謝の悪い身体となり、体脂肪を貯めこみやすくなってしまいます。ただ食事を制限をしないということではありません。食事を制限するのではなく、管理をして頂きます。お客様に必要なカロリーを割り出し、必要な栄養素・エネルギー分をしっかり食べていただきます。1日の食事内容をご報告いただき、その内容をチェックし、目標達成のために必要なアドバイスをさせていただきます。そのやり取りを通じて栄養に対する正しい知識を習得して頂き、ご自身で食事管理できる力をしっかり身に着けて頂きます。
-
Q2
どういった方法で食事指導しますか?
-
基本的にLINEを使用して行います。(使用されない場合は柔軟に対応させて頂きます。)1日の食事内容を写真で送っていただき、それに対してフィードバック、アドバイスを行います。
-
Q3
お酒はダメですか?
-
飲んでいただいて問題ありません。しかしながら、どのようにお酒と付き合っていくか正しい知識を学んでいきましょう。アルコールを摂取することで食欲が抑えきれず、暴飲・暴食をしてしまうケースもありますので、適度な量で楽しむ必要があります。飲まれる際は、炭水化物を多く含む醸造酒(ビール、ワイン、日本酒など)は控え、蒸留酒(焼酎、ウィスキーなど)がオススメです。
-
Q4
食事管理は、きついですか?
-
お客様に必要なカロリーを割り出し、適正な摂取量をお伝えさせて頂きます。元々の食事量が必要摂取量より極端に多い場合は、慣れるまで食事量が少なく感じるかもしれません。ですが、無理な食事制限などは行わず、しっかり3食を食べ、瘦せることをテーマに指導させて頂きます。お客様の生活習慣や好き嫌いなどに合わせてご指導しますのでご安心ください。
FAQ(トレーニング)
-
Q1
どんなトレーニングをしますか?
-
ダンベル、バーベル、マシンを使った筋力トレーニングを中心に指導させて頂きます。有酸素運動という選択肢もありますが、基礎代謝を上げて痩せやすい身体を作っていくためには筋肉をつけることが近道となります。お客様の骨格や身体の使い方、クセなどからその人に合った最適なトレーニングメニューをご提案します。トレーニングが初めてで不安といった方も安心してトレーニングをしていただけます。
-
Q2
どれくらいの頻度で通うのがいいですか?
-
基本的に週1回ジムに通っていただきます。効率よく筋肉を鍛えるためには理想は、週2回ですが、焦らずにご自身の生活リズムと相談しトレーニングを続けていきましょう。
-
Q3
マッチョになりたくないのですが、大丈夫ですか?
-
全く問題ありません。お客様が理想とするボディラインはそれぞれ違います。それぞれの目標に合わせて最適なトレーニングメニューを作成させて頂き、理想の身体へ最短ルートで導きます。
-
Q4
目標達成後トレーニングはどうすればいいですか?
-
目標達成後も新たな目標を立て、継続して通われるお客様もたくさんおられます。新たな目標が見つかった際は、ぜひ私に目標をお聞かせください。全力でサポートさせて頂きます。また16回以上継続し通っていただいたお客様は、限定の単発コースもご活用いただけます。少し頻度を落とし通っていただいているお客様もおられます。目標達成しているあなたは、既にご自身で継続し自己管理していただける能力、知識を習得されています。ご自身の生活リズムと相談しトレーニングを続けていただければ幸いです。もちろん卒業後でも何か困ったことがあればいつでもご相談ください。